本八幡 店舗と住宅工事
ご無沙汰しています。 ほんとありがたいことに、今年も現場の仕事が続き、充実した毎日を過ごしているmarumo工房です( *´艸`) 日々のことはFBでの更新がメインになり、ここHPの更新をさぼっていますが… 更新をさぼっ… Read more ›
ご無沙汰しています。 ほんとありがたいことに、今年も現場の仕事が続き、充実した毎日を過ごしているmarumo工房です( *´艸`) 日々のことはFBでの更新がメインになり、ここHPの更新をさぼっていますが… 更新をさぼっ… Read more ›
オリンピック、東京に決まりましたねー 素直に喜ぶべきなのか?! 4000億円と言われる、準備金もなんだかね。 他に使うトコあるでしょ!!って思う… もちろん、おぉ!!と多少喜んでしまう自分もいるけど(^_^;) 2020… Read more ›
今週は、わんさか土を塗りました! 一服中は女子トークだし、楽しい一週間でした♪♪ 来週前半で荒壁も終わってしまう((+_+)) 間があいてしましましたが、今日は水洗ブログです。 これまでのまとめはこちらから。 砥ぎ出し水… Read more ›
少しずつ、季節が変わってきたことを感じるこの頃。 今朝も気持ちのいい空ですね♪♪ 目覚めたときは雨だったから、仕事中止か?!なんて思ったけど、早めに雨が上がって一安心! 今日は碑文谷で、マンションの外構エン… Read more ›
かれこれ、「へそ石」を制作してたのは、もう2か月前の事になってしまいました。 ここに制作過程をまとめるといったものの、後回しでしたね(^_^;) vol.1のブログはこちらから→へそ石 vol.1 で、今回はようやっと、… Read more ›
あつかった(>_<) 鎌倉の現場の予定が、今朝変更で川崎の中原へ。テナントの復旧工事でした。 土間打ったり、柱補修したりの雑左官。 今日はビールが上手いっ
昨日は妙典駅近くのカフェ現場。 先週、DIY施工で腰壁の下塗りをした現場です。このときの様子はこちらから…→店舗 DIY施工の腰壁塗り その腰壁の、仕上げ左官ワークショップを昨日行いました♪♪ こちらが施工前。 施工… Read more ›
水曜日の現場です。 千葉・妙典駅近くのカフェ現場。 お客さんも設計やさん関係者も一緒にお店作りをしている現場です。 カウンター壁と腰壁を左官仕上げにします。 水曜日は下塗りまで。 後日、仕上げ施工をします。 この、コンパ… Read more ›
あっという間に毎日が終わりました。 もう、土曜日ということに驚き(笑) 今週はいろいろな出会いがありました! 月曜日は、行徳へ。 連絡をいただいた工務店さん、設計屋さんのご夫婦へとお会いしてきました。 今後が楽しみです♪… Read more ›
昨日、今日と中延で外壁工事。 こんな感じで1階メインの2面は2階の外壁も。 塗装下地に仕上げました。 寒くなってきて、壁も乾きが悪くなってきたな 今日も朝からちびさんはグズグズだったけど、保育園へ。 呼び出しもなく、なん… Read more ›
珍しくこんな時間の更新。 普段なら夢の中…。 やっぱり、今日もちびさんの体調が優れず、仕事を早じまいで病院へ。 結局、はやりのウィルスとかではなさそうなものの、体調の悪さからか、帰宅後もかなりのグスグスでした。 で、そん… Read more ›
徳丸の現場です。 前回のブロック工事、防水下地工事のその後…。 最初の写真は防水工事をして、水はり試験のあと。 これは防水屋さんと監督さんの仕事☆ で、昨日はこれに保護モルタルをしにいきました。 防水区画にそのまま配管工… Read more ›
珍しく、現場の途中経過の写真です。 今日は徳丸の現場の初日。 飲食の現場です。 今日の一人仕事のノルマは、区画ブロックと防水下地つくり。 最初の写真はなんにもない状態☆ 新規の店舗工事のスタートは大体こんな感じです。 前… Read more ›
昨日の明大前の店舗。 外部は墨モルタルのパターン仕上げ。 薄塗り仕上げなので、薄塗り材に墨をいれてます。 いい具合に黒くムラになりそう☆ 墨モルの黒さ好きです。 塗装の真っ黒とは違う、アジがある♪♪ 店内のBドライ仕上げ… Read more ›
一昨日まで行ってた、高田の現場の写真たちです。 撮りやすいとこだけだけど…。 モルタル三昧でした♪ 昨日は一人で王子の店舗。 外壁のジョリパットだったんですが、足場は単管足場。 単管2本の抱き足場ならまだしも、1本足場。… Read more ›
今日も高田の現場。 久しぶりに、1週間同じ現場に通いました。 今日は、外構屋さんに手伝ってもらいながらの一人仕事だったんだけど…。 やっと、土間仕事からも脱出して、モルタル階段やモルタル巾木やら。 仕事がいっぱいある現場… Read more ›
おはようございます。 昨日はちびさんと一緒に寝たので、今朝は早起き。 4時に起きてみました。 主婦なら、朝から家事をしなきゃいけないんだろうけど、 近頃、家のことしたくない病中なので、 パソコン中・・・ コーヒー飲みなが… Read more ›
またまた中断してた、マイホームの外構リフォームのまとめです。 写真も今までのブログとダブるところがあるけど… まず、施工前。 一昔前の住宅の基本的なアプローチでした。 こちらが施工後。 門柱も、門扉も撤去!! 縁取りをレ… Read more ›
白金高輪の現場も終了。 白金高輪ってより、南麻布の高級マンション。 風呂場のリフォームで、モルタルで壁と土間の下地作りでした。 風呂場も2つあるうちの1つで、6平米ちょっと。 うちのお風呂なんて、洗い場より狭い(笑) ほ… Read more ›
昨日の現場は一人吉祥寺。写真のモルタル1段だけ。 保育園送った後だから、今までの5時代、6時代の都内とは違い、渋滞だらけ。 作業時間より、往復の運転時間の方が長かったよ でも、保育園の送り迎えにも余裕で間に合って、現場も… Read more ›
あつい・・・ ほんと昨日、今日と暑い・・・ 昨日はあの炎天下の中、道路の階段工事。 蹴込みは月曜日にやってて、昨日はスロープや、ささら、踏み面。 発電機が用意されるかわからないって話だったので、舟練り覚悟で行ったけど、監… Read more ›
今日で恵比寿の店舗現場は終了でした。 ジョリパットはエンシェントブリックと塗りっぱなしのパターン。 写真はあんまり撮れなかったけど、写真は塗りっぱなしバージョンです。 っても昨日でジョリパットはほとんど終了しちゃってて、… Read more ›
ラス貼りと網付けです。 切り傷いっぱい 軽量擦るには微妙な雲行きになってきました。
昨年末にやった仕事です。 玄関のポーチ部分が逆勾配になっていて水がたまるってことで工事。 モルタルで補修でもいいんだけど、せっかくの玄関なんで、洗い出しにしました☆ 接着剤をまわりに塗っちゃってますが、これは施工前。 接… Read more ›