新習志野 漆喰・タイル現場
たまには現場の記事を・・・。 昨年の5月に行った現場です。 ここもちゃんと打ち合わせをしながら、施工内容を決めることができた現場の一つです。 工事内容は、エントランス、トイレの天井、壁面の漆喰押さえ。 水回り、玄関土間、… Read more ›
たまには現場の記事を・・・。 昨年の5月に行った現場です。 ここもちゃんと打ち合わせをしながら、施工内容を決めることができた現場の一つです。 工事内容は、エントランス、トイレの天井、壁面の漆喰押さえ。 水回り、玄関土間、… Read more ›
先週の玄関工事2つ目。 150角タイル貼りの玄関です。 既存はタイル下地の土間になっています。 新築のお宅ですが、玄関土間のタイル貼りはDIY施工の前提だったそうで、タイルも新居の購入時に工務店さんから支給されたものです… Read more ›
先週の洗い出し現場の続きです。 洗い出し前、巾木塗装後、アングル取り付け後がこちら。 分かりずらいけど、ぎりぎり写ってた写真がありました(笑) 左が見切りなし。右が見切り取り付け後です。 20巾のLアングル… Read more ›
今週は玄関のDIY施工現場が2件ありました。 1件目は洗い出し仕上げ。 2件目はタイル仕上げです。 順番に報告していきますね。 まずは洗い出し現場。 施工前がこちら。 巾木も土間も、モルタルの金鏝押さえです… Read more ›
またまたあいてしましましたが、仕事はしっかりやってます♪ 今日の仕事は玄関の洗い出しDIYです。 砂利物の洗い出しはタイミングとか伏せ込みとかDIYでは難しいけど、モルタル系ならDIYでも可能かな? 打ち合わせの時に使用… Read more ›
今月はじめにやった、洗い出しの写真です。 初めて請けでやったって、書いてた現場です。 山砂と大磯と黒那智。 巾木も山砂の洗い出しになってます。 こちらはアップ。 砂目が落ち着くまで、掃除は必要だけど、なかなかシンプルでし… Read more ›
というか、とうとうというか…。 デザインからの仕事。 2平米弱の玄関の洗い出し。 普段のうちは設計屋に言われたよう、求められたものに仕上げるのが仕事。 親方とやるようになってからは、設計の人に質問されたら、こういうのは?… Read more ›
今日は川口でタイルの現場。 やっぱ近いっていいね♪ 2平米の玄関の巾木と土間のタイルです。 1日で下地からだったので、バサ張りでやってみました。 1人仕事だったけど、現場もおさまってお迎えにも間に合って、ってやっぱ仕事し… Read more ›