東向島 和室壁の塗り替え工事
すっかり、HPの更新を怠っている、marumo工房です(/ω\) 今日ご紹介する現場は、昨年の春頃の現場です。 築70年超えの古い住宅を改装し、今はやりの民泊にするという工事。 その中でmarumo工房は、… Read more ›
すっかり、HPの更新を怠っている、marumo工房です(/ω\) 今日ご紹介する現場は、昨年の春頃の現場です。 築70年超えの古い住宅を改装し、今はやりの民泊にするという工事。 その中でmarumo工房は、… Read more ›
今年もあと1ヶ月ちょっと。 いよいよ来月、12月12日にLEADのお披露目会を行います(≧∇≦)b たまたま一目惚れした物件に出逢ったことで、なんとなく欲しいな~と思っていた空間ができました。 marumo工房が自由に使… Read more ›
ひき続き、LEADのワークショップレポ―トです。 まずは、これまでのLEAD-renovation project-のリンク先のまとめから。 段々記事が増えてきましたね~ LEAD-renovation project-… Read more ›
昨日、紹介したキッチンのタイル。 普段は、ネットやカタログでタイルを買うことがほとんどですが・・・。 今回は、予算もそこまで厳しくなく、デザインもお任せだったため、手に取って自由にタイルを選べるトコへ。 深大寺のタイルシ… Read more ›
昨日は雪にならなくてよかったー。 午前中は、明日の「m and M」作業の試作分の材料調達に、車で走りまわっていました☆ かき集めると、いろいろあるある♪♪ 面白くなりそうです そんな昨日の午後は、DIY女子部のワークシ… Read more ›
「m and M」 「m and M」は、女性左官職人のコンビです。 marumo工房のMoeKanazawaと、MIKIMADEの野宮未葵のコンビ。 「m and M」が、「あなたの暮らしに華をプラス」します! 左官材… Read more ›
昨年末、Euclidで知り合いになった方のイベントに行ってきました。 「Ann3」(あんみつ)っていう名前で、家族でイベントをやってる方たち。 家族でこういうイベントができるって、素敵だとおもいます。 今回はお客さんとし… Read more ›
marumoの実家は広島です。 帰省中に行った、広島のお店のご紹介☆ どちらのお店もネットショップもあるそうです♪♪ 一つ目は「WOODPRO」。 こちらは一昨年に知って、その後は広島に帰ると絶対行くお店♪♪ 元は足場板… Read more ›
土曜日の夜、前の会社の後輩さんとEuclidの白石さんと、6年ぶりくらいに飲んで… Read more ›
先月、タイル屋さんのアトリエ「Euclid」に行った時の続きです。 アトリエには、人見知りで、かなりの甘えんぼうな、ちびさんと一緒に行きました。 1時間半くらいお邪魔したのかな? 途中、「おうち帰るー」とぐずぐずモードに… Read more ›
日曜日にちびさんと行ってきました☆ 「アトリエ・Euclid」 ココはタイル屋さんのアトリエです。 見習い時代から何かとかわいがってもらっている、タイル屋さん・白石さんのアトリエ♪♪ 現場を納めるだけではなく、色んな事を… Read more ›
メンテナンス・・・ 建物でなく、体のメンテの方です。 左官の材料は25キロが基本。 重いものを身近に扱ってます。 左官屋さんには腰痛持ちの職人さんが多いです・・・。 インターン・バイト時代から入れると、marumoはかれ… Read more ›
土曜日、一人タリーズを満喫した後は、川口暮らふとにいってきましたよ♪ 前回、天気もよくて、いい気分♪・・・的な日記を書いたくせに、 いざ会場着くと曇り空だし雨が今にもふりそうな気配(笑) 川口暮らふとは手作り市です!! … Read more ›
昨日の明大前の店舗。 外部は墨モルタルのパターン仕上げ。 薄塗り仕上げなので、薄塗り材に墨をいれてます。 いい具合に黒くムラになりそう☆ 墨モルの黒さ好きです。 塗装の真っ黒とは違う、アジがある♪♪ 店内のBドライ仕上げ… Read more ›
昨日、見学してきたもの…。 木工教室です!! そもそもの始まりは先月下旬。 20代も残り半年…。 30代、このままでいいのか?! なんて、思い…。 そっから色々考えてみたところ、将来的には、もう少し工房仕事の割合を増やし… Read more ›
今日は砂入れ。 1.5立米。 休憩なしで、せっせとやって、1時間半。 最短記録(笑) 95袋だったから、1個1分ってことか 頑張った!! 急いでやったのは、ジョイフルさんに行きたかったから♪ ジョイフル本田。 またまた、… Read more ›