砥ぎ出し水洗 vol.2…既存水洗ボールの取り外し…

今日から学校もスタートですね。
この夏は、保育園から帰宅すると、近所の小学生たちにいっぱい遊んでもらって、ホントに楽しそうに、嬉しそうに過ごしていたちびさんです。
お隣さん家にも、ちびさんと同い年のお孫さんと小学生のお孫さんが帰省していたため、いっぱい遊びました。
昨日は、そのお孫さん姉弟も自宅に帰ってしまい、ちびさんも淋しそうです。
涼しくなってきたら、我が家でみんなで工作しよう♪♪って約束もしたし、それに向けても頑張らねば(*^^)v
昨日の続き、砥ぎ出し水洗ボールです。
昨日の記事はこちらから。
砥ぎ出し水洗 vol.1…打ち合わせ…

 

今日は既存の水洗ボールの取り外し偏です。
今回の水洗ボールの仕事は、全てが初めて。
水洗ボールを砥ぎ出しでる制作することには、躊躇しなかったんだけど…
心配だったのは配管工事。
水道業者をお願いすれば簡単なのかもしれないけど、とりあえずは自分でできることなのかを知りたくて…
お客さんのご好意もあり、練習OKという現場だったので、まずは既存水洗ボールの取り外しに挑戦。
ちなみに、今回水洗ボールそのものはm and Mでの制作でしたが、設置や現地作業はmarumoの仕事。
1人で、うまくいくのか、ドキドキしながら作業をしてました(笑)

こちらが取り外し前の水洗です。
523水洗取り外し前

まずは止水栓をマイナスドライバーで調整。
このとき、少々蛇口から水が出る状態で調整をすると、完全に給水が止まったか分かりやすいです。
523水洗止水栓

給水が止水できたら、次は排水管の取り外し。
意外と簡単に回すことができました☆
しかも、パッキンをはさんで、固定をしているだけというシンプルな作りだったことを、初めて知りました!
523水洗取り外し02

次は給水管。
こちらもモンキーレンチみたいな道具があれば簡単に外れます!
このとき下にバケツを置いておかないと、配管内の水が少々漏れます。
523水洗取り外し03

最後は、水洗ボールそのものの取り外し。
ビスカバーーをマイナスドライバー等で外し、インパクトで外すだけ。
523水洗取り外し01

こんな感じで、取り外し終了!
523水洗取り外し04
とりあえず、1度取り外したことで、水洗の新しくする部品をお客さんと再確認。
できる限りは既存のもので、給水洗、単水洗は新品の物をそろえることにしました!
あと、Sトラップは床に刺さっているだけで、レベル調整は多少自由がきくこと、給水のレベル確認だけが必要なことなどなど、取り外してみて、初めて水栓の仕組みが分かりました☆

で、これなら、水道屋さんにお願いするのではなく、自分でできると思ってみたり(笑)
これは制作前の作業です。
完成まで期間があくので、この色々なことの確認後は、元通りに取り付けましたよ(^_^;)
水洗ボールそのものの、制作の様子は次回から☆

今日の仕事は、制作の続きと事務仕事。
先日、税務署で帳簿の付け方を教わったので、今さらだけど、1月にさかのぼってやり直さなくては((+_+))
明日からは土仕事の現場が待ってますよ♪♪♪

にほんブログ村 住まいブログ 左官へ
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

Comments are closed.